コラム一覧
141~150回
第145回: かかとが痛い方へ
第144回: 前屈のストレッチで気を付けること
第143回: 股関節痛の方、そけい部を縮めていませんか?
第142回: 運転中、運転後に右股関節周りが痛い
第141回: 筋肉を緊張させ続けると・・
131~140回
第140回: 仰向けで膝を立てて寝る影響
第139回: 片足で立ち続けるポイント
第138回: かかとの意識で体の負担を減らす方法
第137回: 手をついてテレビを見ていると・・・
第136回: 足を着いた時の痛みをかばうと・・・
第135回: 腰の痛みとももがパンパンでお困りのAさん
第134回: お尻が固くなっている?
第133回: 両お尻体重になっているかの確認
第132回: 上を向きづらい方と枕
第131回: 体を痛める寝る姿勢
121~130回
第130回: 立ち方
第129回: 二の腕(腕の後ろ側)の痛み
第128回: 食いしばりと歯ぎしり
第127回: 肩回りのストレッチ
第126回: 仙骨付近(お尻の後ろ)全体が痛い方
第125回: ぎこちなくしか歩けない
第124回: 腰にピキッと痛みが走り、前屈が全然できない
第123回: 気付かないうちに固まる部位のストレッチ
第122回: 歩く時の着地は「かかと」?「つま先」?
第121回: 膝の負担の減らし方
111~120回
第120回: 膝の内側の痛み
第119回: ご飯を食べる姿勢
第118回: 寝返りはおすすめ
第117回: 病院?整体院?どちらに行く?
第116回: 指が痛い方へ
第115回: 高齢者がO脚になる原因
第114回: 骨盤は整っていれば良いの?
第113回: 歩くと太ももが疲れる方へ
第112回: 歩く時に杖を使っている方へ
第111回: パソコン作業時の資料の位置
101~110回
第110回: ももの外側、すねの外側の痛み
第109回: 肩を上げてパソコンをする方
第108回: 膝の痛み(私の体験談)
第107回: だら~んとした姿勢
第106回: マスクと頭痛の関係
第105回: 指を曲げると指が痛い
第104回: 腰を傷めるストレッチ
第103回: 腰痛の原因(腸骨筋)にアプローチ
第102回: 腰からお腹の半分、鼠径部まで痛み
第101回: 小指側に体重を乗せる影響
91~100回
第100回: イスの背もたれは使わない方が良い?
第99回: 筋肉はなぜ硬くなるの?
第98回: 精神的ストレスはどうすれば?
第97回: 歩く時の足音
第96回: 足裏の痛み
第95回: 座っているとお尻が痛い
第94回: 呼吸による姿勢作り
第93回: スマホは身体に悪い?
第92回: 筋トレの注意点
第91回: 腰を痛める歩き方をしてませんか?
81~90回
第90回: 枕選びに悩んでいませんか?
第89回: 胸の筋肉を押さえると痛い方へ
第88回: 寒さと痛みの関係
第87回: ふくらはぎの負担の減らし方
第86回: 手首の痛み
第85回: 腰痛の原因 その3
第84回: 足を着くと股関節が痛い・・・
第83回: なぜ膝や腰が伸びなくなるのか
第82回: 足首の捻挫
第81回: お医者さんとヘルニア
71~80回
第80回: 椎間板ヘルニア?坐骨神経痛?
第79回: 体のゆがみって何?
第78回: 接骨院と整体院は何が違うの?
第77回: シートクッション
第76回: 腕、肩の負担の減らし方
第75回: 足を踏ん張る時のポイント
第74回: 育児中の手首の痛み
第73回: うつ伏せで本を読む
第72回: 物を持ち上げる姿勢
第71回: 反り腰
61~70回
第70回: 指のむくみ
第69回: 運転姿勢
第68回: 上着のポケットに手を入れていると・・・
第67回: 首痛や頭痛は、あごの引き過ぎが原因?
第66回: お風呂で気にする事
第65回: お風呂の落とし穴
第64回: バスタオルを使って背中を楽にする方法
第63回: スリッパの影響
第62回: 膝裏をゆるめる
第61回: ぎっくり腰の方の身体の動かし方
51~60回
第60回: 前屈が出来ない
第59回: 歩く時のバランスが悪い
第58回: バッグの持ち方
第57回: 硬い布団は良い?
第56回: 歩く目的?
第55回: あぐらって良いの?
第54回: あぐらが掛けない!
第53回: つま先と膝の向きが違う!!
第52回: 体育座りの影響
第51回: 仰向けからの起き上がり方
41~50回
第50回: 座いすと腰痛
第49回: 草むしりと腰痛
第48回: 女性のイスの座り方
第47回: 自律神経について その4
第46回: 自律神経について その3
第45回: 自律神経について その2
第44回: 自律神経について その1
第43回: 上が向けない…
第42回: 床での座り方
第41回: 腰の負担を減らす立ち方
31~40回
第40回: 体の負担が少ない歩き方
第39回: 手のシビレは、胸が原因?
第38回: 足のシビレの別原因
第37回: 実はとっても大切な横隔膜
第36回: 腕組みの影響
第35回: オスグット
第34回: 腰痛の原因 その2
第33回: 変形性股関節症
第32回: 朝の腰痛
第31回: 坐骨神経痛でお悩みの方へ
21~30回
第30回: 脊柱管狭窄症とは
第29回: 腰痛の原因 その1
第28回: 顎関節症(がくかんせつしょう)について
第27回: そのストレッチは、効果があるの?
第26回: 目の疲れとブルーライト
第25回: 原因不明の腕の痛み
第24回: 大事な足の骨・・・腓骨(ひこつ)
第23回: 運転すると、腰が・・・。
第22回: 柔らかいソファーは要注意?
第21回: 頭痛は何が原因?
11~20回
第20回: なぜ冬になると体は痛くなるの?
第19回: 正座出来ない!
第18回: 膝に水が溜まる
第17回: 首について
第16回: 痛みの原因探し
第15回: 寝る姿勢はどの姿勢がいいの?
第14回: お風呂の真実!
第13回: 痛みがある時は体を動かした方が良い?
第12回: 腹筋と背筋は鍛えた方が良い?
第11回: 交互に足を組むのは良い?
1~10回
第10回: もしかしたら、あなたもストレートネック?
第9回: 痛い場所と原因の場所は違う?
第8回: 良い姿勢は筋トレ?
第7回: 腰痛は自然治癒では治らない?
第6回: コルセット、骨盤矯正ベルト
第5回: 脳の学習
第4回: 体にして良いこと、悪いこと
第3回: 椎間板ヘルニアについて(その2)
第2回: 椎間板ヘルニアについて
第1回: 腰痛と睡眠の関係について