ブルーライトの影響

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第26回:目の疲れとブルーライト

整体 イラスト:目の疲れとブルーライト

1: 現代の目の疲れの原因

整体 イラスト:ブルーライト



現代はパソコンや携帯が当たり前の
時代になりましたね。

「仕事場や家でパソコンを使い、
電車移動や待ち時間には携帯を使う」

そのような生活を送っている方は
多いのではないでしょうか?

常に近くの画面を見ている状態では、
目が疲れて当たり前ですよね。

今回は目の疲労に関係すると話題になっている ブルーライトについてお話をします。

コラム一覧に戻る

 

 

2: ブルーライト


ブルーライトについて少しだけ説明します。

光というのは、波長にって色が異なります。
紫、青、緑、黄、橙、赤などです。

太陽光や照明は様々な波長の光が混ざっている為、
白に近い色で見えるそうです。

人が見える光の中で
最もエネルギーが高い光が
青色光(ブルーライト)です。

青色光は、エネルギーが高い為、
角膜や水晶体で吸収されずに
網膜まで到達してしまい、

網膜の機能低下を引き起こす場合がある
と言われています。

そして、何故、今、話題になっているかというと、
パソコンやゲーム、テレビ、スマートフォンを見る機会が増えたのと、

更にLED照明が増えてきたからです。
(LED照明などは、従来の照明より青色光を多く発光します。)

ブルーライトに長時間さらされると、

・眼精疲労
・ドライアイ
・睡眠障害(体内リズムに影響)

などの症状が出やすいと言われています。

コラム一覧に戻る

 

 

3: ブルーライト対策



ブルーライトメガネ



対策としていは大きく分けて2種類あります。

①ブルーライトをカット  
  ・ パソコン用メガネ(カット率:約35~50%)
  ・ ブルーライトカット液晶保護フィルム
   (カット率:約40%)

②青色光量を減らす
  ・ パソコン、携帯の画面の色を青色、
    水色以外に変更する    

<お勧めの色>   
 ・ 黒、グレー、赤、紫、オリーブ
  (青色光量ほとんどなし)   
 ・ 白、黄色
  (青色と比較して青色光量は半分以下)
 ※ブルーライト研究会提供のデータ


ブルーライトをカットするのも良いのですが、
それ以上に効果があるのが、青色光量を減らすことです。

パソコンを使う方は、 壁紙や画面のプロパティのデザインを
青色以外にすることをお勧めします。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 目の疲れを取る


整体 イラスト:目の疲れをとる



最後に目の疲れをとる方法に ついて
ご紹介します。

① 目薬

② 蒸しタオル  
濡らしたタオルを電子レンジで温めて
(500Wで50秒)、目の上に置きます。

③ 目の体操  
目を左右上下に動かすことで、
緊張している筋肉を動かします。

④ 遠くを見る  

⑤ 目の周りの緊張を解く  
目の周りを目から離れる方向に、
軽く3秒程、引きます。  
  (目頭、眉毛、目尻、目の下)


整体 イラスト:目の疲れをとる



時間があれば②でも良いのですが、
お勧めは⑤を行った後に③を行います。


筋肉の緊張を解くのが、一番の解決法です。
とてもすっきりして、目薬いらずになります。

目の疲れは頭痛、肩こりを引き起こす原因になりますから、
目の疲れだけで済んでいる内に、目の疲れをとりましょうね~。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!