かかとの意識

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第138回:かかとの意識で体の負担を減らす方法

1: 歩く時

整体 イラスト:体のゆがみ

歩く時に足音が出る方いませんか?
足音が出るということは、
足が床につく時の衝撃が大きいということです。

よく、膝を伸ばしてかかとから床につけた方が
良いと言われている方もいますが、
負担の観点から言うと、
やはり、体の負担は大きいです。

膝を伸ばした状態で足をつくと
足をつく衝撃を逃がせないし、
かかとからつこうとすると、
ふくらはぎや足首周りに力が入ります。

痛める箇所は、人によって異なりますが、
足首、膝、股関節、腰などが
辛くなってくる方が多いです。

ですから、どこからつくかを意識せず、
膝を伸ばさずに足を床につけます。

そして、つける時に、かかとを
後ろに引かれているイメージを持つと
歩く時の衝撃が減ります。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 中腰

整体 イラスト:体のゆがみ

前屈で実験すると分かりやすいのですが、
つま先側に重心を乗せて前屈した場合と
かかと側に重心を乗せて前屈した場合を
比べてみて下さい。

つま先側に重心を乗せると、
足や腰に力が入り、前屈し辛くなるのが
分かると思います。

重心のかける位置によって、
同じ姿勢でも体の負担は減ります。

同じことが中腰にも言えます。
例えば、顔を洗う時の姿勢です。

普通に顔を洗う時の腰の状態と
かかとを後ろに引いているイメージで顔を洗う時では、
やはり、足、お尻、腰の負担が違います。

中腰になる時は、かかとを
後ろに引き続けるイメージを持つと
かかと重心になって、体の負担が減ります。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 両手で物を持ち上げる

整体 イラスト:体のゆがみ

両手で物を持ち上げる時に
皆さん、足を踏ん張りますよね。

足を踏ん張っていますから、
繰り返していると、
膝、足がパンパンになり、
痛くなる場合もあります。

これを足裏を後ろに引き続けるイメージで
同じように持ち上げてみて下さい。

足にはあまり力が入らないまま、
持ち上げることが出来ます。

不思議な感じですが、
表面の筋肉に力を入れなくても
体の筋肉が連動することで、
体は凄いことができます。

地面に力をぶつけないということが
ポイントです。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 手を伸ばして物をとる

整体 イラスト:体のゆがみ

立っている状態で
手を伸ばして物を取ることは
多々ありますよね。

下の物を拾う場合、
台所で調味料などを取る場合、
冷蔵庫や冷凍庫から
食材を取り出す場合など。

そのような時に、やはり足や腰に
力が入ります。

こちらも手を伸ばそうとすると
つま先側に重心が乗ります。

すると、足や腰に力が入ります。

ですから、かかとを後ろに引き続ける
イメージを持ちながら、手を伸ばすと、
重心はかかとになりますので、
足や腰に力が入りにくいです。


足に力が入るな~と気付いたら、
是非、かかとを後ろに引き続ける
イメージをしてみて下さい。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!