足組み

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第11回:交互に足を組むのは良い?

整体 イラスト:足を交互に組むのは良い?

1: 足を組むことの影響

整体 イラスト:足を組む

来院される方に
「座る時に足を組みますか?」
と聞くと

「足を組むと骨盤が歪むって聞いている
ので、交互に組むようにしています。」

という答えが返ってくることがあります。

この方法が良いかどうかは
後で答えるとして、

まずは足を組むことの
影響を確認して行きましょう。


実際に右足を左足の上に組んで見ましょう。
体はどのようになっているでしょうか?
(座り方によって異なりますので、あくまでも一例です。)

【足を組んだ時の体の歪み】

整体 イラスト:足を組む

<回旋系の歪み>
右足を上に組む 
⇒ 左足より右足が前に出る 
⇒ 骨盤は左側を向く 骨盤は左に向いているが、
  顔は正面を向いている為、
  上半身(お腹、胸、腰、背中、首)は常に
  左に捻じられます。

整体 イラスト:足を組む

<左右の傾き>
右足を上に組む 
⇒ 左のお尻へ重心が掛る 
⇒ 骨盤が左側に傾く 骨盤が左側に傾くと、
  バランスを取る為に上半身は右側に傾きます。
  背骨がCの字になり、顔も傾きます。

整体 イラスト:足を組む

<猫背>
足を組むと背筋を伸ばし辛くなる為、
自然に猫背となります。




整体 イラスト:足を組む

<その他>
右足を上に組む ⇒ 右足が前に引っ張られる 
⇒ 右側の骨盤が足の方に引っ張られる
⇒ 骨盤が左右非対称になる

足を組むだけで、実はこれだけ体を歪ませています。
想像以上だったのではないでしょうか?

コラム一覧に戻る

 

 

2: 足を交互に組むことの効果

次に足を交互に組む事について
考えてみましょう。

一概に良いとも悪いとも言い難いです。

整体 イラスト:足を組み替える

<メリット>

ずっと右足を上に組んでいると同じ筋肉が
使われ続ける為、体の歪みはどんどん
強くなっていきます。

しかし、足を交互に組むことで、他の筋肉も
使われる為、同じ側の足をずっと組み続け
るよりは、歪みにくくなると言えます。

整体 イラスト:足を組み替える

<デメリット>

残念ながら足を交互に組むだけでは体の歪みは整いません。

理由としては
① 足を交互に組んでも、左右対称の姿勢
   にはならない(必ず体の癖が出る)、

② 左右で筋肉の付き方が違う為、

   仮に左右対称に足を組めても体は歪む

また、交互に足を組むということは、
それぞれの歪み方が混じり合う状態になる為、
歪みがどんどん複雑化していきます。

結論を言えば、
『足を組むこと自体、止めましょう!』
ということになります。

足を組む事で、足が楽になったり、精神的にも落ち着いたりしますが、
体の歪みの観点から言うと、良い影響はありません。

足を組んでいるのに気付いたら止める!
その繰り返しの中で、足を組む習慣を無くして行きましょう!

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!