前屈が固い

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第60回:前屈が出来ない

1: 前屈

整体 イラスト:あぐらって

社会人になると運動する機会が減り、
前屈をしなくなりますよね。

そして、気付いて前屈をしてみると、
昔は、床まで指が付いたのに・・・。

こういう方、多いですよね。

ひどい方は、床から20cm以上
指先が離れている方もいます。


運動していないから
身体が硬くなってもしょうがないと
諦めるのも一つですが、

さて、どこが硬くなったのでしょうか?
何が原因なのでしょうか?

簡単に説明していきますね。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 前屈のやり方

整体 イラスト:あぐらって

前屈の目的はもも裏のストレッチです。

よく見かけるのが、
指を床に着けようと意識して行う前屈です。

腰から曲がる為、腰のストレッチになります。
これは、本来の前屈ではありません。


本来の前屈(もも裏を伸ばす)をする為には、
そけい部(ももとお腹の境目)に手を置き、
手を挟む(そけい部を折りたたむ)意識で前屈しましょう。

すると、床と指の距離が近くなる方も多いです。

ただ、このやり方でも床と指の距離が
20cm以上離れている場合は、
ある筋肉が固まっています。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 影響している筋肉

整体 イラスト:猫背になるあぐら

前屈が硬い人の原因として
よく言われるのは、

・ふくらはぎ
・もも裏(ハムストリングス)

の硬さです。

前屈の時に引っ張られる為、原因の一つですが、
その筋肉の柔軟性だけが問題ではありません。


私がもっとも影響していると思っている筋肉が、
お腹の奥にある『腸骨筋(ちょうこつきん)』です。

この筋肉が硬くなりすぎると、
そけい部を折り畳めない状態になります。

床から20cm以上、指が離れている方は、
間違いなく硬くなっています。


<改善案>

骨盤(腰)を両手で上から下に押さえて歩く。

骨盤が安定して歩けると、バランスも変わります。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 原因と対策

整体 イラスト:猫背になるあぐら

腸骨筋が硬くなる主な姿勢。
避けましょうね。

●お腹とももの距離が近い姿勢
・足を抱え込んで横向きで寝る
・体育座り
・しゃがむ姿勢
・机やももに肘をついて座る

●猫背
・あぐらでの猫背
・椅子で足を組む

●腸骨筋を緊張
・椅子で足を後ろに引き、かかとを浮かして座る
・反り腰で座る、立つ


腸骨筋を緩める体操。

●体操①
イスに座った状態または正座で
息を吸って背筋を伸ばす。
息を吐いて猫背にする。
を20回繰り返す。(1日3セット以上)

●体操②
アキレス腱を伸ばす姿勢から、両足を前後に開きながら、
後ろ脚の膝を床に着けます。

上半身を立てたまま、前脚の膝を90°にして、
体重に前脚に乗せていき、そけい部を伸ばします。
(10~30秒)

●体操③
自転車に10分~20分乗る。
(坂道は避ける。)
(上半身を立てながら乗る。)


前屈が硬くなるのは日常生活が原因だと理解して、
まず原因から減らして下さいね~。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!