腰痛の原因

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第29回:腰痛の原因 その1

整体 イラスト:腰痛の原因について

1: ◆腰痛の原因

整体 イラスト:腰が痛くて背すじが伸びない



・ 椅子から立ち上がると、
  すっと立てない・・・

・ 腰が痛くて背筋を伸ばせない・・・

・ 仰向けで足を伸ばすと、
  腰が辛いけど、  
  膝を曲げると楽・・・。

このような腰痛の原因について
今回はお話をしていきます。



この腰痛の一番の原因は、 ズバリ!
「腸腰筋(ちょうようきん)」です。

聞いた事がある人もいますが、
この筋肉が原因で腰痛になっている方は多いです。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 腸腰筋(ちょうようきん)について


整体 イラスト:腰回りの筋肉



実際は、
・腸骨筋(ちょうこつきん)
・大腰筋(だいようきん)
・小腰筋(しょうようきん)
の3つを合わせた総称ですが、

役割が同じこともあり、
総称して腸腰筋と呼ぶことが多いです。

<役割>
3つ共、股関節を屈曲する時に緊張する筋肉となります。
(ももを上げる時など。)

<腸骨筋の位置>
・ 骨盤の内側から足の骨に
  繋がっている筋肉です。

<大腰筋、小腰筋の位置>
・ 背骨から足の骨に繋がっている筋肉です。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 腸腰筋が腰痛に影響する理由



イメージしやすいように
腸腰筋と腰の筋肉の状態を
大雑把に説明しますと
(腰の筋肉は厳密には違いますが・・・)

<座る姿勢>
・ 腸腰筋が縮み、腰の筋肉が
 伸ばされている状態

<立つ姿勢>
・ 腰の筋肉が縮み、腸腰筋が 
  伸ばされている状態
(筋肉は自分で縮むことは出来ても、
 自分で伸びる事は出来ません。)

このような状態です。

整体 イラスト:腸腰筋と腰痛


何故、腸腰筋が腰痛に関係するかというと、
例えば、しゃがむ姿勢は
腸腰筋を極端に縮ませている状態です。

この姿勢を長時間続けると、
腸腰筋は縮むくせがつき、
伸びづらくなります。

すると、立とうとした時に、
腸腰筋が伸びづらい為、

腰の筋肉はいつも以上の力で
縮まないいけません。



この状態が腰の負担となり、 腰痛となっていきます。
何となくイメージ出来たでしょうか?

コラム一覧に戻る

 

 

4: 腸腰筋を緊張させる原因ベスト3


★ 1位 : 座っている時に踵をあげる  
この姿勢は、もも上げ状態なので、  
腸腰筋が緊張しています。  
仕事中に長時間やる方が多いです。

★ 2位 : しゃがむ姿勢  
腸腰筋を一番縮めている姿勢です。    
草むしり、床の拭き掃除  物を持ち上げるなどです。

★3位 : 体育座り・猫背で座る  
ももとお腹の位置が近い姿勢は  
腸腰筋が縮んでいる状態です。  

まずは、日常生活を見直して、
上記の姿勢を15分以上は続けないように
こまめに姿勢を変えて下さい。

更に、下記のストレッチをして見て下さい。



整体 イラスト:ストレッチ


立った状態で手を挙げて伸びをします。
その状態で深呼吸を3回します。

これを毎日続けると変わってきます。

特に座ったり、しゃがんだ後は
必ずやるようにして下さい。


腰痛とは一生のお付き合いと
思っている方もいますが、
原因を改善出来れば、必ず楽になります
からね~。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!