胸の筋肉

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第89回:胸の筋肉を押さえると痛い方へ

1: 小胸筋

整体 イラスト:体のゆがみ

鎖骨の下辺りの胸の筋肉を押すと
痛い方いませんか?

押しても痛くないのが普通ですが、
痛い方は、ここに付いている筋肉の
弾力性が失われています。

ここについている筋肉は
大胸筋(だいきょうきん)と
小胸筋(しょうきょうきん)です。

特に小胸筋の弾力性が
失われています。

小胸筋が伸びないと、首の可動域が狭かったり、
腕が動かしづらかったりします。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 小胸筋が硬くなる原因①

整体 イラスト:体のゆがみ

硬くなる原因はいくつもありますが、
大きく分けると2つあります。

1つ目は、肘が身体の横から
離れている姿勢です。

・頬杖をする
・机に肘をつく
・パソコンのキーボードの位置が遠い
・車のハンドルの位置が遠い
・腕を組む
などなど

日常生活のほとんどの姿勢で
肘は身体から離れていると思いますが、
特に長い時間、離れ続ける姿勢は
気を付けましょう。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 小胸筋が硬くなる原因②

整体 イラスト:体のゆがみ

2つ目は、何かを持ち続けている姿勢です。

特に気を付けて欲しいのが、
スマホと本です。

スマホや文庫本は、
重たいと思うほど、重くもなく、
更に集中しやすいです。

私たちは集中していると、
スマホや文庫本の重さは
気になりません。
10分はあっという間に過ぎてしまいます。

試しに、スマホや文庫本を持たずに
持ったつもりの手を維持して下さい。

恐らく5分維持するのも大変だと
感じると思います。

その位、集中している時の姿勢は
無理な姿勢や重さに気付かないものです。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 対策

整体 イラスト:腕組

まずは負担を掛ける姿勢を避けることから
始めます。

肘が身体から離れる姿勢は避けましょう
・頬杖はやめましょう
・机に肘をつくのもやめましょう
・腕組はやめましょう

次になるべく肘を身体の横に近づけて下さい
・パソコンのキーボードは身体に近づけましょう
・シートの位置を前に出し、シートをたてましょう


次の段階は、小胸筋の硬さを変える体操です。

鎖骨の下辺り(拳一つ分)を逆の手の指で押し、
押しながら上に誘導します。
(小胸筋は表面ではなく、奥に位置しています)

その状態で、肘を引く、戻すを繰り返します。

1ヵ所、5~10回肘を動かしたら、場所を変えて下さい。
どの位、頑張るかによりますが、
1週間もすれば、痛みは大分減っていると思います。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!