体の傾き

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第133回:両お尻体重になっているかの確認

1: 体が傾いていると

整体 イラスト:体のゆがみ

自分の体が左右に傾いていないか
気になったことはありませんか?

または座っていた後で、
左右どちらかの股関節や腰が
辛くなることはありませんか?

もしかしたら、体が左右に傾いて
いるかもしれません。


体が左右に傾いていると
負担の掛かっている筋肉が固くなります。

一時的なものであれば良いのですが、
それが毎日となると、
筋肉はどんどん固くなり、
痛みとなります。


コラム一覧に戻る

 

 

2: デスクの環境

整体 イラスト:体のゆがみ

特にデスクの環境により
体が左右に傾いたり、体を捻じっている
場合がります。

例えば、
机の上に置いてある書類や電話などにより、
PCが体の正面に置けない。

LANケーブルが短くて、
PCが体の正面に置けない。


意外に盲点なのが、足下です。

足下に物が置いてあり、自分の好きな位置に
足を動かせない。

又は、サイドワゴンが邪魔をして、
PCの正面に体を持って来れない。

机周辺の環境は本当に大事です。
少しでも良いので変える努力をしてみて下さい。


コラム一覧に戻る

 

 

3: 仕事の環境

整体 イラスト:体のゆがみ

左側に書類を置き、 書類見ながらPC作業をすることが多い。

左側体重となるし、
書類を見ていない時は、
まっすぐになっていると
思っているかもしれませんが、
恐らく若干左側体重になっています。


電話を取ることが多く、
電話に線が繋がっている。

電話している最中は、確実に
電話の方に体を傾けています。


他の人と話すことが多い。
斜め前のデスクの人、隣のデスクの人、
報告や相談で隣に来た人など。

やはり体を捻じったり傾いたりします。


コラム一覧に戻る

 

 

4: 両お尻体重の確認の仕方

整体 イラスト:体のゆがみ

デスク環境や仕事の環境により
片側に体重が乗ることは致し方ありませんが、

まっすぐ座れる環境の時には、
まっすぐ座っている事はとても大切です。

傾いていると、まっすぐの基準が分からない為、
どんな時も傾いてしまいますので。


<確認の仕方>

椅子に座った状態で
左右のお尻の下に両手を入れます。
(ソファーなど柔らかすぎる椅子ではなく、
デスクやキッチンの椅子で確認して下さい。)


手の平に骨が当たると思いますが、
それは坐骨(ざこつ)という骨です。

この骨を基準に左右均等に体重が
乗っているか確認します。

次に、上半身をわざと左右に少しだけ倒し、
右お尻体重や左お尻体重を
何回か繰り返します。

その中で左右均等の状態を探します。

その坐骨の感覚が分かったら、
手を外して同じことをします。

これで骨盤は左右均等になりました。


次に息を吸って肋骨を上げます。
上半身が傾いていたまま、
肋骨が上がると、左右のどこかに
張り感が出ます。

張り感が出ない角度を見つけて下さい。

首も同じように、上に伸ばしてみて、
張り感が出ない角度を見つけてみて下さい。

但し、体のゆがみが強い場合は、
これに当てはまらない為、
ゆがみを変える必要があります。


時々行うと、自分の日頃の癖が分かります。
体に張り感や不調を感じている方は、
原因を見つける目安になります。


コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!