すねの外

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第110回:ももの外側、すねの外側の痛み

1: 来院者さん

整体 イラスト:体のゆがみ

来院者さんの中で太ももの外や
すねの外が痛いという方が来られます。

病院によって、
坐骨神経痛と診断される方も多いです。

この症状の特徴は、痛いがに体重を掛けると
痛みが出やすいです。

例えば、右太ももや右すねが痛い方は、
立った状態で上半身を右に倒すです。

上半身を捻じった時も痛みが出ます。
(体重の掛け方によるので、
どちら捻じりで出るかは人それぞれです。)

酷くなると、座るだけで痛い、立つだけで痛い、
歩くと痛いなどとなっていきます。

この場合、痛い個所が原因でないことが
多い為、いくら痛い個所を施術しても
特に変化はありません。

原因は別にあります。


コラム一覧に戻る

 

 

2: 原因の筋肉

整体 イラスト:体のゆがみ

太ももの裏側となると神経痛が
考えられますが、
太ももの外側が痛いとなると、
経験上、筋肉による影響です。

筋肉の弾力性がなくなり、
その筋肉に負荷が加わると
痛みが出ます。

その筋肉は、腸骨筋(ちょうこつきん)、
大腰筋(だいようきん)です。

両方とも股関節を動かす筋肉であり、 腰痛にも関わる筋肉です。 特に腸骨筋で痛みを感じている方が
多いように思われます。
(私の施術経験の中での話ですが)

では、どのようにしていると
腸骨筋の弾力性はなくなるのでしょうか?


コラム一覧に戻る

 

 

3: 腸骨筋

整体 イラスト:体のゆがみ

腸骨筋は骨盤の内側にベターっと付着しており、
最後は、太ももの骨の内側に着いていいます。

腸骨筋の弾力性をなくす姿勢は
大きく分けて4つあります。

・鼠径部を縮める姿勢
 ・しゃがむ、体育座り、イスで前傾、片膝を立てる、足組
 ・イスで足を引いて座る など

・片側体重(立位、座位)
 ・車で肘掛を使う
 ・足組
 ・片手を後ろについて座っている など

・足を内に入れる(内転)
 ・膝と膝をつけてイスに座る
 ・足組
 ・横向きで寝る など

・上半身を捻じる

15分以上続けている姿勢や
繰り返し行っている動きの中で
上記の状態がないか確認してみて下さい。


コラム一覧に戻る

 

 

4: 体操

整体 イラスト:体のゆがみ

自分でできる体操をご紹介します。
(体操を行うことで辛くなる場合は、
体操を止めて下さい。)


まずは骨盤を探します。
お腹の横を手で押さえて、下にずらしていくと
骨にぶつかります。
それが骨盤です。

骨盤の内側に腸骨筋が
着いています。

その腸骨筋を押さえるつもりで、
骨盤の内側に親指を曲げて当てます。
(骨盤の内側の下方向に力を加えている状態です。)
(指が全く入らなくても大丈夫です。)

親指を一定の圧で当て続け、上半身を
親指側に倒して、上半身を戻します。
(3~5回)

そして、当てる位置を変えていきます。
(骨盤の斜め前から骨盤の斜め後ろまで)

押して辛い場所があれば、
そこを重点的に行って大丈夫です。

一日、3回以上行って下さい。


1週間続けても少しも改善しない場合は、
体操を中止して下さい。
原因が別にあるか、原因にアプローチできていない
と思われます。

体操をした直後は良いが、すぐ痛みが戻る場合は、
日常生活の原因が残っています。
上記で説明しました日常生活の姿勢が
ないか自分の日常生活を見直してみて下さい。

是非、試して下さいね~。


コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!