リセット療法とは
療法の説明をする前に、まずは痛みについて説明します。
痛みを感じる原因は3つあります。
・筋肉自体
・神経圧迫
・血管圧迫
<筋肉自体が痛みを感じるメカニズム>
・筋肉の緊張 ⇒ 血液中の酸素が不足(血行不良) ⇒ 発痛物質が出る ⇒ 痛みを感じる
<神経圧迫、血管圧迫により痛みやシビレを感じるメカニズム>
・筋肉の緊張 ⇒ 筋肉が神経や血管を圧迫 ⇒ 痛みやシビレを感じる
(手のシビレの場合: 首の筋肉、胸の奥の筋肉など)
(足のシビレの場合: お尻の奥、もも裏、膝裏、ふくらはぎの筋肉など)
・筋肉の緊張 ⇒ 背骨に負担を掛ける ⇒ 椎間板ヘルニア or 脊柱管狭窄症により神経圧迫 ⇒ 痛みやシビレを感じる
よって、どの原因も大元にあるのは筋肉の緊張になります。
骨盤や背骨のゆがみも、筋肉による影響です。
ですから、当院では、マッサージとは異なる方法で筋肉にアプローチしていきます。
◆アプローチの仕方
①牽引しながら揺らすことで、緊張を解きます
②筋繊維を押さえて、筋肉を動かすことで緊張を解きます
③関節の動かし方を変えることで、筋肉の状態を変えます
④痛い部位以外の原因を見極めて施術をします
筋肉の緊張を解いていくと共に体のバランスを整え、関節の可動域を変えていきます。
血液の流れが良くなり、筋肉の弾力性が戻ると、体は楽にります。
ただ、日常生活で筋肉を固める姿勢や体の使い方をすると楽になりませんので、日常生活の姿勢や体の使い方の指導と体操をお伝えします。
施術、日常生活の原因と対策、体操により体は変わっていきます。
症状別ページ
頭痛
ページ
首痛、肩こり
ページ
ストレート
ネック
腕、肩の痛み
ページ
腰痛
ページ
足のシビレ
足の痛み
股関節痛
ページ
膝痛
ページ
喜びの声
頭痛
喜びの声
首痛、肩こり
喜びの声
ストレート
喜びの声
腕、肩の痛み
喜びの声
腰痛
喜びの声
足のシビレ
喜びの声
股関節痛
喜びの声
膝痛
喜びの声