いつまでも辛い腰痛の方へ
腰痛の原因が腰以外にあることを知っていますか?
腰が痛いからと言って、腰の筋肉をマッ
サージしたり、腰に湿布や電気をあてて
も、根本的には変わりません。
なぜなら主原因が腰以外にあるからです。
◆来院される方の腰痛の原因ベスト5
・1位: 大腰筋(お腹の奥の筋肉)
・2位: 腸骨筋(骨盤の内側の筋肉)
・3位: 太ももの捻じれ
・4位: 太もも外側の緊張
・5位: もも裏の筋肉
骨盤のゆがみ、背骨のゆがみ、腰の筋肉に
も勿論アプローチしますが、腰痛が変わる
のは、上記の部位が主です。
当院に来て、
「お腹を施術して貰ったのは初めて」
「お腹に原因があったんですね。」
と言われる方が多いです。
「腰痛とは一生付き合わないといけないん
だよね。でも楽になるなら楽にしたい。」
というあなたに当院は力になります。
当院では、
『施術』と『体操』と『日常生活の改善』
により、痛みなく歩けたり、ぎっくり腰を
繰り返さなくなった方が沢山います。
来院者さんの『笑顔』と『喜びの声』が
信頼の証です!
症状別一覧に戻る
※ 当整体の効果には、個人差があります。

理由① 日常生活の原因に気付ける
腰痛の根本的な原因は、
『日常生活の姿勢や体の使い方』です。
●床での座り方
・あぐらの影響
・座いすの影響
・体育座り
●車の運転
・運転姿勢
●歩き方
・歩き方
●寝る姿勢
・寝る姿勢
などなど
当院では、腰痛の原因となっている
日常生活を洗い出し、腰の負担の減らし方
をとことんアドバイスします。
施術と同等以上に力を入れています。
日常生活から変えず、根本的な
解決はあり得ません。
理由② 負担の少ない姿勢が分かる
猫背の姿勢も腰と背中を反らせてあごを引
いた姿勢も腰をかなり緊張させています。
姿勢を研究する上で当院が見つけた、腰の
負担を減らす姿勢をお伝えしています。
(座り姿勢、立ち姿勢、歩き方など)
◆姿勢指導の効果
・背中、腰に力を入れず、背筋を伸ばせる
・軸が安定する
・腰の負担が減る
理由③ 腰を楽にする体操が分かる
腰痛の原因は一つだけではありませんの
で、その方にあった体操ををお伝えしま
す。
◆お腹の奥にアプローチ
・骨盤コロコロ
・ペットボトル体操(仰向け)
・ペットボトル体操(座位)
◆その他の部位にアプローチ
・太ももの捻じれ改善体操
・もも裏を弛める体操
・ももの外側を弛める体操
など
特にお腹の奥の筋肉にアプローチする体
操で腰が楽になる方は多いです。
理由④ 腰痛に特化した施術
腰に負担を掛けている原因にアプローチす
ることがとても大事になります。
・骨盤
・もも裏、お尻
・太ももの捻じれ
・お腹の奥の筋肉
・仙腸関節
など
理由⑤ 動きの中での施術
当院では、ゆがみを整え、全体を施術して
終わり。という形をとっていません。
筋肉は緊張を解けば、自然に動く訳で
はなく、動きの中で誘導することや動きの
中でゆがみを変える必要もあります。
症状別一覧に戻る
【症例】 腰痛でお困りの40代 男性
【来院前の状態】
5、6年前、ぎっくり腰になってから、
良くなったり、悪くなったりのくり返し。
何件もカイロプラクティックに行ったが改善
せず、当院に来院された時には、仕事がまと
もに出来ない状態まで腰痛が悪化していました。
仕事で重い物を持つ時は勿論、朝起きる時、
立っている時も腰が辛い様子。
【施術】
立位の検査をすると、右足体重で、
上半身は左側を縮めている状態。
体のバランスが大きく崩れていました。
1回目の施術で
骨盤を整え、お腹の奥の筋肉(腸腰筋)の
緊張を解いていくと右腰のうずく痛みが改善!
更に体全体のバランスを整えると、
左腰のズキズキする痛みも改善!
それから3回目まで続けて来院され、
「朝、起きる時の腰の痛みが軽減しました!」
「仕事以外、楽になりました!」と
来院する度に変化が出たKさん。
3回目の施術後に重い物の持ち方を指導すると、
「仕事時の痛みもほぼ消えました!」
それから施術期間を空けていき、
6回目には1ヵ月空けても痛みが
出ない状態となりました。
当院に初めて来院された時に
「万全な状態で仕事がしたいです。」と
言っていた事が叶いました!
症状別一覧に戻る
料金案内