頭の緊張

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第147回:足の指の骨折後、歩きにくい

1: 足の指の骨折

整体 イラスト:体のゆがみ

歩いていて机や椅子に足の指を
引っかけたことがありませんか?

ぶつかる勢いと当たる角度(力が逃げない角度)によっては、
若い人でも骨折することはあります。

すると、整形外科さんでは
動かないようにギブスやテーピングで何週間か固定し、
骨がくっつくのを待ちます。

固定することで骨がきちんとした位置でつく為、
必要な処置のですが、
この固定し続け、動かないようにすることで
いつもと歩き方が変わります。

骨がくっついたので、
普通に動いても大丈夫ですよと
言われても、
骨折前と同じように歩けなくなったりします。
その理由を説明します。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 骨折前と同じように歩けない

整体 イラスト:体のゆがみ

理由①
骨折した個所をかばった動きを覚えてしまい、
もうかばう必要がないにも関わらず、
今までと同じような動きをしてしまう。

かばい続けた動きを何週間もしていると
その動かし方を脳が覚えてしまいます。

すると、今までどのように歩いていたか
分からなくなります。

例えば、小指側を骨折すると
親指側で足を着く癖がつきます。

今まで意識せずに足を着いていた為、
どのように着くと良いのか分からなくなります。


理由②
動かさなかった箇所は、
やはり筋肉の弾力性が失われ、
硬くなります。
はばったい感じの人もいます。

すると、可動域が減ります。

足の指を握る動きや指を反らす動きが
どうしてもし辛くなります。

可動域が減ると、
今までと同じように動かすことは
出来なくなります。


理由③
心理的に骨折した箇所に
負荷を掛けたくなくなります。

大丈夫と安心して負荷を掛けるのは、
人によって違います。

お医者さんに「もう大丈夫」と言われて、
普通に負荷を掛けられる方もいれば、
どうしても慎重になる方もいます。

心理的な原因を他人が
取り除くことは難しいです。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 可動域を戻す体操

整体 イラスト:体のゆがみ
整体 イラスト:体のゆがみ

固まっている場所は、
指自身というより、
もう少し付け根部分の
骨と骨の間の筋肉です。

中足骨と中足骨の間になりますので
右の絵を参考にして下さい。

薬指の中足骨と小指の中足骨の間を
足の甲側と裏側から手の指で挟みます。
(薬指が骨折した場合)

まずは小指側の中足骨側を指で圧を加え、
もう片方の手で、小指を曲げたり反らしたりします。
(5~10回)

そして、押さえる部位を小指側から
少しづつ奥に移動します。

固い箇所があれば、そこを重点的に行って下さい。


次に、中指の中足骨と薬指の中足骨の間を
足の甲側と裏側から手の指で挟みます。
特に薬指の中足骨の際を狙って下さい。

やることは同じになります。

すると可動域が広がったり、
歩いた時に歩きやすかったりします。

是非、試してみて下さいね。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!