脊柱管狭窄症とは

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第30回:脊柱管狭窄症とは

整体 イラスト:脊柱管狭窄症とは

1: 脊柱管狭窄症とは

整体 イラスト:70歳以上の2人に一人 脊柱管狭窄症



腰痛の原因の一つに
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
と言われるものがあります。

脊柱管狭窄症を簡単に説明しますと、

背骨の中を神経が通っているのですが、
その通り道が老化によって狭まる事で、
腰痛やしびれが出る症状です。

50代から増え始め、 高齢になるほど多くなり、
70才以上の2人に1人が脊柱管狭窄症
になる 可能性あると言われています。

男性より女性の方が2倍多いと言われてます。

コラム一覧に戻る

 

 

2: 症状


整体 イラスト:脊柱管狭窄症の症状



50代以上で下記の症状がある場合は、 脊柱管狭窄症が怪しいです。
検査しに行きましょう!

① 腰痛

② 坐骨神経痛
  足のしびれ、まひ

③ 関係性跛行
  歩き続けると足腰の痛みやしびれで   歩けなくなるものの、前かがみに
  なったりしゃがんだりして休むと
  再び歩けるようになる症状

④ 足の脱力感

⑤ 会陰部のほてり

⑥ 排尿、排便障害
  残尿感があり、尿失禁を起こす。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 原因


<原因①>
腰に負担が掛かる 
⇒ 椎間板がつぶれる 
⇒ 椎間板が神経の通り道を狭める

<原因②>
腰に負担が掛かる 
⇒ 椎間板がつぶれる 
⇒ 骨どうしがすれあう
⇒ とげのようなものが形成し、
   神経の通り道を狭める

<原因③>
背骨を支える靭帯が衰える 
⇒ 靭帯の組織が硬くなったり、分厚くなったりする
⇒ 靭帯が神経の通り道を狭める

どの原因も大元は、腰の負担です。
腰の負担を減らすことが、予防になります。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 病院や整形外科さんでの主な対応

① 薬物療法  
  ・ 血管拡張薬
  ・ 鎮痛剤(痛み止め)
  ・ ビタミンB12(神経の修復を即す)

② コルセット

③ 温熱療法
  ・ ホットパック
  ・ 温湿布

④ 通電療法

⑤ 牽引療法
⑥ 神経ブロック
  ・ 麻酔薬やステロイド薬を注射

⑦ 手術
 ・ 圧迫している骨や黄色靭帯を
   部分的に切除


①~⑥の対応で症状がおさまらず、
日常生活がままならない場合は、
手術を勧められます。

但し、手術後は、腰に負担の掛かる姿勢を改めないと
再発する可能性はあります。

コラム一覧に戻る

 

 

5: 当院での考え方

整体 イラスト:脊柱管狭窄症の緩和方法


当院では、 「脊柱管狭窄症」も 「腰痛」も
「椎間板ヘルニア」も
大元の原因は同じだと考えています。

・腰に負担を掛けている姿勢や動作
・体のゆがみ

この2つが大元の原因です。

腰に負担を掛け続け、

痛みだけであれば、腰痛。
椎間板の中身が飛び出せば、椎間板ヘルニア。
神経の通り道が狭まれば、脊柱管狭窄症。


という事で、実は腰痛を予防していれば、
椎間板ヘルニアも脊柱管狭窄症も
予防できてしまいます。

50代以上の方は、腰が痛くなる前に
定期的にゆがみを整えて
腰痛を予防することをお勧めします。

もし脊柱管狭窄症になったとしても、
体のゆがみを整え、姿勢や日常生活を改善し、
腰の負担を減らすことで、症状は楽になる方はいます。

ですから、手術を考える前に
まずは腰の負担を減らしましょう!

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!