片足で立つ

お電話でのご予約・お問合せ

日常生活 改善コラム

毎月更新!太田 整体 4コマ

第139回:片足で立ち続けるポイント

1: 片足で立つ

整体 イラスト:体のゆがみ

普段、片足で立ち続けることは
少ないと思いますが、

いざ、片足立ちになろうとすると
案外難しいですよね。

武道で蹴る時は片足立ちになりますが、
スピードが速い分、勢いでごまかせます。

ただ、ヨガの場合は、ピタッと止まります。
太極拳はゆっくりした動きの中で
片足立ちになります。

ヨガや太極拳を長年している方は、
体幹が鍛えられて、バランスが
しっかりするとは思いますが、

習い始めの方は、どうしても
足に力が入り、プルプルしたり、
バランスを崩したりします。

色々な所を緊張させてしまう為、
体が痛い人にとっては
結構な負荷となります。

では、どうすれば良いでしょうか?

(今回はヨガや太極拳を習い始めの方に
少しでも参考になればと思っています。)

コラム一覧に戻る

 

 

2: 二本足で立つ難しさ

整体 イラスト:体のゆがみ

そもそも物は、 机や椅子、ベッドなどを見れば分かる通り、
大体、四本足が多いです。

カメラの三脚など
三本足の場合もまれにありますが、

人間と同じように二本足で
バランスをとっているものは、
めったにありません。

あったとしても、
足裏の部分の長さが長かったり、
面積が大きかったりします。


二本足で立つ人間は
元々バランスが悪いのです。

赤ちゃんを見ると
四つん這いから
立つようになるまで
大変なのが分かりますよね。

それが、いつ日か上半身をどのように動かしても
下半身をどのように動かしても
バランスをとって立ってられます。

実は凄いことなのです。

コラム一覧に戻る

 

 

3: 一本足で立つ難しさ

整体 イラスト:体のゆがみ

私達が二本足で立っていられるのは、
足裏と足裏を結んだ太いライン(基底面)の中に
重心があるからです。

上半身を右に倒しても、
左に下半身を持っていくことで、
バランスをとります。

上半身を前に倒しても
後ろに下半身を持っていくことで、
バランスをとります。

しかし、基底面から重心が外れてしまうと
バランスを崩し、足が出てしまいます。
(その場で立った状態は維持できません。)

ですから、基底面の中に
如何に重心を維持できるかが
ポイントとなります。

そう考えると
二本足から一本足になった場合、
基底面の面積は半分以下となります。
(両足を揃えて二本足で立っていた場合)

これだけでも難易度が上がるのですが、
更に、人間の構造上、
足は真ん中についておらず、
左右に付いていますので、
一本足で立とうとすると
自然に体を傾けないといけません。

ですから、
難しくて当たり前のなのです。

コラム一覧に戻る

 

 

4: 片足で立つポイント

整体 イラスト:体のゆがみ

ポイント①
浮かした足をもう一方の足(軸足)に
付けるor近づける。
⇒ 体を一つにした方が体が揺れにくくなります。

ポイント②
軸足の内側に自分の中心線(真ん中の線)を合わせる
⇒ 小指側体重になると、バランスを崩しやすい為、
 軸足の内側を目安にすると良いです。

ポイント③
足裏や膝など、表面部分に力を入れないようにする。
⇒ 力が入るとバランスを崩しやすいです。

ポイント④
右半分の体と左半分の体が合わさった面
(左右に真っ二つにした時の面)を意識し、
前後にずらし続けるイメージを持つ

例えば、右半分を前に左半分を後ろに
先程意識した面でずらし続ける。

私達は、片足立ちを維持しようとすると
固定したくなります。

しかし、コマのように動き続けた方が、
バランスは良くなります。

実際に動くわけにはいかない為、
意識の中、体の中を動かし続けます。


片足で立つコツは、色々あると思いますが、
一つのやり方だと思って、試して頂いて、
上手くいけば取り入れてみて下さい。

コラム一覧に戻る

 

 

お電話でのご予約・お問合せ 0277-46-8407 当院に関するご質問は コチラからも是非!